セミナーのご案内です!
「どうやって片付けたらいいの…?」片付けの基本が学べます!
片付けたい…。片付けた方がいいことは分かっている。
だけど、「どうやって片付けたらいいの…?」
そんな方に向けてのピッタリの講座があります!!
それは…
『分けるだけで片付く!簡単お片付け講座』!!
~セミナーの内容~
1,片付けのきほんと正しい順序
2,定位置の決め方と収納の話
3,モノとの向き合い方手放し方
4,質疑応答
・片付けの正しい順序って知っていますか?
・「定位置に戻しましょう」「モノのおうちに戻しましょう!」ってよく聞くけど
定位置ってどうやって決めたらいいの?
・手放すモノただ捨てるのには抵抗がある。
どうやったらモノを捨てずに手放せるの?
などなど
片付けの基本が分かり、
【自分で片づけができるようになる】!!
そんな講座です♪

詳細について
【昼の部】
2024年7月3日(水曜日)
10時~11時30分
【夜の部】
2024年7月12日(金曜日)
21時~22時30分
【定員】
各回 5名ずつ
【参加方法】
オンラインzoom
スマホやパソコンでご自宅にいながらご参加できます♪
【持ち物】
筆記用具、お好きなお飲み物
【申し込み方法】
公式LINEにご登録の上、公式LINEから
2024年6月12日(水曜日)10時~
①『簡単お片付け講座』希望
②昼or夜 どちらの日程が希望か?
③お名前
を送ってください!
皆様のご参加、お待ちしています♪
セミナーに参加して、片付けの基本を学び
【自分で片付けができるようになりましょう(*^-^*)♪】
公式LINEのご登録はこちらから↓
この記事を書いた人

子どものお片付けサポーター
保育士×整理収納アドバイザー
山口 さとこ
臨床心理学科卒業。子どもの自己肯定感を高める仕事がしたいと考え、保育士資格を取得、保育園で保育士として18年間勤務。2019年に整理収納アドバイザーを取得。片付けが苦手であったこと・保育士・3人の子育てママの経験を生かし「家が整うとママにゆとりができ、笑顔になり、子どもも自然と笑顔になれる」ことを目指す。子どもが主体的に片付けをするための工夫も等身大でわかりやすいと好評。
コメントをお書きください