埼玉県杉戸町コミュニティセンター(ココティすぎと)で連続講座の第2回目を行いました
埼玉県杉戸町コミュニティセンター(ココティすぎと)連続講座 第2回目開催しました!
連続講座 第2回目のタイトルは『分けるだけで片付く!簡単お片付け』講座
男性1名、女性2名 合計3名の方がご参加下さいました!
前回に引き続ききていただいた男性のお客様
杉戸町の広報を見てくださって来てくださった女性のお客様
急遽、飛び入りで参加してくださった女性のお客様
ありがとうございました!!
まずは、私の自己紹介
衝撃の我が家の片付けられなかった頃の写真も公開しました!
そこから、今日は3名のご参加だったので参加者様も自己紹介をしていただき、和気あいあいとした雰囲気のなか講座へ。
今回の講座はワークが多め。
まず、『片付いたら何をしたいですか?』との質問にじっくりと向き合っていただきました!
3人とも真剣に取り組んでいただき、みんなの前で発表していただきました。
3人とも素敵な夢がたくさん♪
片付けして素敵な夢をぜひ、叶えてくださいね!
それから、片付けの基本と正しい順番をクイズ形式で出題
少し、用語の意味は難しかったかな?
みなさん真剣に考えてくださいました!
ブログを読んでくださっているみなさんにも質問です!
Q:「整理」「片付け」「整頓」「収納」の正しい用語の意味と正しい手順の順番はご存じでしょうか?
みなさんのぜひ、考えてみて答えを公式LINEに送ってくださいね!
正しい用語の意味と順番を理解してくださった後には、
具体的な写真の事例を使って、
【分ける】だけで片付く!そんな仕組みをお伝えしました。
具体的な写真の事例がわかりやすい!と好評でした(*^-^*)
参加者様のお悩みが少しでも解決されますように…☆
講座の最初にもお伝えしたのですが、
「講座を聴いてそれで終わりじゃもったえない!
ぜひ、学んだことをお家に帰って一つでも実践していただけたら
嬉しいです!」
講座のアンケート
A・K様
前回に引き続き、ご参加くださりありがとうございました(*^-^*)
筋トレルームを作りたい!などの理想の生活が素敵だったので、
ぜひ、叶えるためにも
整理することから初めてみてくださいね(*^-^*)
我が家の無印良品スタッキングシェルフにも感心を持っていただき、ありがとうございました!
ぜひ、お片付けをした後に置いてくださいね
また、わからないところはいつでも聞いてください!
ご参加くださり、ありがとうございました(*^-^*)
杉戸町の広報を見てご参加を決めてくださり、ありがとうございました!
なかなか物が捨てられないというお悩みがありましたが、
第三章の『モノとの向き合い方手放し方』を参考にして少しずつモノと向きって
いただければいいな…と思いました♪
また、ぜひ、講座も受けに来てください(*^-^*)
U・A様
お忙しい中、急遽、思い切ってご参加を決めてくださり、ありがとうございました!
パン作りの講師をされていて、ご自宅をパン工房にするためのお片付け
ぜひ、理想の夢を思い描きながら頑張ってください♪
「片付けは思考の整理にもなる」とおっしゃってくださり、
まさにその通り!
モノだけでなく、思考も整理してスッキリ生活しましょうね(*^-^*)
また、わからないところはいつでも聞いてください!
連続講座 次回は12月5日(木曜日)『大掃除に困らない片付け』講座
年末の一大イベント大掃除
大掃除に向けて
大掃除リストをみんなで作成しましょう♪
汚れによってオススメの洗剤も紹介します
考えない大掃除についても話してます!
これで、今年の大掃除はバッチリ(*^-^*)
【講座の内容】
1,大掃除のお悩みとは?
2,大掃除リストを活用しよう!
3,汚れの特性を知る
4,考えないお掃除とは?
5,質疑応答
【お片付け】でスッキリ!快適生活を手に入れよう!
お片付けが苦手…。子どもが片付けない。
【片付け】の悩みをわかりやすく解決!
《各回のスケジュール》
10月24日(木曜日):片付けが苦手な方の整理収納
11月28日(木曜日):分けるだけで片付く!簡単お片付け
12月5日(木曜日):大掃除に困らない片付け
1月23日(木曜日):生きる力を育む片づけ ※保護者向け
2月20日(木曜日):自立心を育むスペース作り ※保護者向け
3月27日(木曜日):忘れ物を減らす片づけ ※保護者向け
連続で参加も気になる講座だけ参加もOK!!
受講料
1,500円/回(当日現金払い)
対象者
どなたでも(杉戸町以外にお住まいの方も対象です)
持ち物
筆記用具、飲み物
開催場所
杉戸町コミュニティセンター(ココティすぎと)
お申し込み方法
申し込みはこちらから
もしくはココティすぎとに直接お電話でも受付可能です!
電話番号
0480537400
に電話してもご予約できます(*^-^*)
予約がうまく出来ない場合やご質問は
公式LINEから聞いて下さいね!
この記事を書いた人
子どものお片付けサポーター
保育士×整理収納アドバイザー
山口 さとこ
臨床心理学科卒業。子どもの自己肯定感を高める仕事がしたいと考え、保育士資格を取得、保育園で保育士として18年間勤務。2019年に整理収納アドバイザーを取得。片付けが苦手であったこと・保育士・3人の子育てママの経験を生かし「家が整うとママにゆとりができ、笑顔になり、子どもも自然と笑顔になれる」ことを目指す。子どもが主体的に片付けをするための工夫も等身大でわかりやすいと好評。
コメントをお書きください