自宅収納見学会 マンツーマン開催しました!!
今日から真似できることがたくさんありました!!
出張お片付けサービス30時間パックにお申し込みいただいたお客様が
ご自宅の片付けをされる前に、自宅収納見学会にお申し込みいただけました。
キッチンの食器棚を開けて収納見学しています
洗面所の洗面台下の収納も見ていただいています
こんな風に山口家の収納の【中】を開けて見ることができるのが
自宅収納見学会の一番の楽しみ♪
なかなか見られない人の家の収納の【中】をじっくり見ることが出来ます!!
モデルハウスでない、実際に暮らしているリアルな収納の中身をみることで
ご自宅に帰ってからご自宅を整えるのにとっても参考になると言われています
今日から真似できることがたくさんありました!
開催後、お客様のコメントです
「親会社が同じハウスメーカーの建売住宅で、我が家の方(お客様宅)が収納が多いのに、
うちよりも広く感じる!スッキリしてるから驚いた!!」
そんなんです!
山口家には納戸もパントリーもありません。
それでもスッキリ暮らせるには整理収納の秘密の力があるんです!!
そんな秘密の力、知りたくないですか(*^-^*)?
お客様のアンケート
「大変満足したので、物足りないことやもっと聞きたかったことはありませんでした!」とも!
お客様、ありがとうございました(;_;)!!
自宅収納見学会 リクエスト開催しています♪
山口家の自宅の収納の中を見られる大人気の自宅収納見学会🏠
・キッチン
・冷蔵庫の中
・リビング
・洗面所
・和室(押入れ)
・玄関(靴箱など)
・クローゼット(写真で)
・防災備蓄用品
見れます☺️❤️
『片付け力診断テスト』
『片付けが苦手な方のための整理収納』
講座も受けられて
片付けについて学んだ後
実際の収納を見ることで
片付いた家がイメージしやすくなります🎵
気になる方は自宅収納見学会からお申し込みをしてください😊
日程はお客様のリクエストに合わせて開催しています♪
マンツーマン、お友達と会わせての参加も人気です☺️
この記事を書いた人
子どものお片付けサポーター
保育士×整理収納アドバイザー
山口 さとこ
臨床心理学科卒業。子どもの自己肯定感を高める仕事がしたいと考え、保育士資格を取得、保育園で保育士として18年間勤務。2019年に整理収納アドバイザーを取得。片付けが苦手であったこと・保育士・3人の子育てママの経験を生かし「家が整うとママにゆとりができ、笑顔になり、子どもも自然と笑顔になれる」ことを目指す。子どもが主体的に片付けをするための工夫も等身大でわかりやすいと好評。
コメントをお書きください