2024年ありがとうございました


2024年もどうもありがとうございました。

2024年の活動報告をまとめてみました!

出張お片付けサービスが426.5時間に!!

出張お片付けサービスがトータル426.5時間。118件。37軒になりました!

2024年は71.5時間。23件。ご新規で6軒のお宅にも出張させていただきました。

 

今年は引越し前後のお客様が3名もいらっしゃいました。

引越し前からのお片づけオススメです!!

 

 

2025年1月からのご利用可能日もリクエスト受付中です!お早めにご連絡ください!

 

2025年1月~3月のご予約可能日

子どものおかたづけサポーター 現役保育士 山口さとこ 埼玉 お片付け 整理収納サービス オンラインお片付け オンライン整理収納サービス お片付けレッスン

小学校の家庭科の授業で講師をさせていただきました


2時間×3クラス99名もの

小学5年生に片付けについて学んでいただきました!

 

子どもたちとっても素直で真面目に取り組んでいただけて嬉しかったです。

5年生はとっても大人でした!!

 

授業の様子や感想など

幼稚園様で『生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座』を開催しました

(学)武田学園 ルンビニ幼稚園様PTA様で講座を開催しました。

14名ものお母様が熱心に聞いてくださいました。

 

感想などはこちら

 

今までのトータルで54名ものママさんに

『生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座(親子の片づけ公式セミナー)』を届けられています。

 

来年は是非、パパさんのご参加もお待ちしております!


子どものおかたづけサポーター 現役保育士 山口さとこ 埼玉 お片付け 整理収納サービス オンラインお片付け オンライン整理収納サービス お片付けレッスン

自宅収納見学会を2回開催しました!

自宅収納見学会を2回大人3名子ども2名のご参加がありました。

 

開催した自宅収納見学会の様子はこちら

 

 

トータル10回大人28名お子様13名の方にご参加いただいております。

ご夫婦でご参加もあり、ぜひ、ご家族やご友人と遊びにきてくださいね!

 

自宅収納見学会詳細

 

 


ココティすぎとで連読講座を開催しました!

埼玉県杉戸町ココティすぎとで連続講座を開催中です

 

1回目『片付けが苦手な方のための整理収納講座』

2回目『分けるだけで片づく!簡単お片づけ講座』

3回目『大掃除に困らないお片付け講座』

 

 

3回で合計4名。連続でご参加くださっている方もいらっしゃいます。

 

2025年1月~3月まで講座は続きます。

 

次回は2025年1月23日(木曜日)『生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座』です

埼玉県杉戸町ココティすぎと連続講座ご案内はこちら

 


講座、トータルで234名もの方に片付けの素晴らしさを伝えられました!!

オンライン児童館の講座

オンライン『大掃除に困らないお片付け講座』などの

オンライン講座にも対面の講座に加えて行いました。


2024年に何名の方々に片付けを伝えたんだろう…?と思い数えてみると

 

講座回数14回、大人50名、子ども101名でした!!

 

いままでのトータルを数えてみたら

講座回数31回、大人116名、子ども118名 トータル234名!!

 

234名もの方に片付けを伝えていた!と気がついて嬉しくなりました(*^-^*)!!

 

来年もすでに募集しています講座があります!

東京都羽村市教育委員会様で

子育てと片付けの講座をさせていただきます!

 

2025年2月1日(土曜日)13時30分~15時30分

 

片付けのプロとして

『生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座』

 

保育士の経験を生かして

『子どもの自己肯定感を高めるお片づけ講座』

(初リリースのオリジナル講座)

 

 

2部制でお話しさせていただきます!

 

 

 

ぜひ、お越しくださいね(*^-^*)

 

 

 

詳細はこちら

親子の片づけマスターインストラクターに

今年は、なることが出来ました!

 

親子の片づけインストラクター2級認定講座を

開催できます!!

 

1回目

2025年3月21日(金曜日)9時~15時

 

2回目

2025年3月28日(金曜日)9時~12時

2025年4月10日(木曜日)9時~12時

 

募集中です!!

 

詳細はこちらから

 

一緒に子どもの片づけについてしっかりと学びましょう♪

2025年もどうぞよろしくお願いいたします

2024年はプライベートも充実した年でした。

8月に種子島に家族旅行に行きました。

カヤックに挑戦したり、海で飛び込みをしたり、大自然に癒やされました。

 

 

2025年もたくさんの方とお会いしたいです!やっぱり人との出会いは人生を豊かにしてくれますよね。

 

“行動すること”をモットーに2025年も出張お片付けサービスや講座・自宅収納見学会などに邁進していきたいと思います!

 

そして、2025年は整理収納アドバイザーになり6年目の年です。

ファミ片マスターインストラクターにもなり、より、講座にも力を入れていきたいと思います。

 

オンラインでも対面でもより多くのみなさんに

【片付けの素晴らしさ】を伝えていけるようにがんばります! 

 


2024年  山口さとこ

 


この記事を書いた人

子どものお片付けサポーター

現役保育士×整理収納アドバイザー

山口 さとこ

臨床心理学科卒業。子どもの自己肯定感を高める仕事がしたいと考え、保育士資格を取得、保育園で保育士として勤務。現在は保育園で保育士・調理師として勤務中。2019年に整理収納アドバイザーを取得。片付けが苦手であったこと・現役保育士・3人の子育てママの経験を生かし「家が整うとママにゆとりができ、笑顔になり、子どもも自然と笑顔になれる」ことを目指す。子どもが主体的に片付けをするための工夫も等身大でわかりやすいと好評。

プロフィール詳細はこちら

子どものおかたづけサポーター 現役保育士 山口さとこ 埼玉 お片付け 整理収納サービス オンラインお片付け オンライン整理収納サービス お片付けレッスン
子どものおかたづけサポーター 現役保育士 山口さとこ 埼玉 お片付け 整理収納サービス オンラインお片付け オンライン整理収納サービス お片付けレッスン
子どものおかたづけサポーター 現役保育士 山口さとこ 埼玉 お片付け 整理収納サービス オンラインお片付け オンライン整理収納サービス お片付けレッスン

 

子どものお片付けサポーター

保育士×整理収納アドバイザー

山口さとこ

埼玉県久喜市

satoko.okatazuke@gmail.com

 

特定商取引法に基づく表記

プライバシーポリシー


※エリア・交通費について

JR東鷲宮駅から片道1時間で移動可能な範囲となります。超える場合は別途出張費5,500円+交通費実費を頂戴いたします。遠方すぎる場合はお断りする場合がございます。

 

※感染予防に関する取り組みについて

整理収納サービスのご提供にあたっては、以下の取り組みを行っております。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

訪問時はマスク着用、入室時にアルコール消毒を実施いたします。お客さまも作業中のマスク着用および室内の換気を1時間毎にご協力お願いいたします。双方どちらかに37度以上の発熱、咳などの症状がある場合は当日やむなく中止とさせていただく場合がありますご了承ください。

 

 

最新情報はこちらで発信しています。

ぜひフォローしてくださいね!